浅香純子さんの大人のメイク相談室①大人の眉メイク

浅香純子さんの大人のメイク相談室①大人の眉メイク

50代以上になったら見直したい!若々しく素敵に見える眉メイクとは?「若い頃に比べて眉が薄くなり、うまく描けない」「昔と同じようにメイクすると老けて見える」「眉にもトレンドがあるの?」……それ、正しい「大人の眉メイク」で解決できます!ポイントを押さえれば、あなたも今日から「眉美人」に!

教えてくれたのはこの人!

1955年生まれ。早稲田大学法学部卒。長年、大手化粧品会社でブランドマーケティングを担当。メイクアップアーティストブランド「RMK」、大人の女性のためのコスメティックブランド「SUQQU(スック)」、「CHICCA(キッカ)」を立ち上げる。2012年10月に中高年向けのスキンケア&メイクを学ぶための「若創り学教室」を東京、銀座にオープン。メディアでも活躍。


若い頃の眉と大人の眉の違い

大人の眉は眉の下部分を中心に毛が抜けてアーチ状に。目と眉の間隔が広くなり、全体的に間延びした印象になります。この「アーチ状」を「ストレート」に近づけることが、大人の眉メイク最大のコツ。

眉頭・眉山・眉尻の正しい位置を知る

眉山の正しい位置

基本の眉の描き方

手順1パウダーで眉の足りないところを埋め、形をとっていきます。全体的に太め・短め・ストレートを意識して。※毛がしっかりめにある方、部分的に欠けているだけの方はパウダーを省略し、STEP.2から始めてもかまいません。

手順2次にペンシルで毛を一本一本描き足します。毛があるところをなぞるのではなく、足りない部分を補うことを意識して。特に眉下の毛が抜けてアーチ状になった部分を描き足して「ストレート状」に近づけると、目と眉の間の広がりが埋まり、すっきり若々しい印象に。

眉尻を描きます。欠けてしまった眉尻を1本ずつ補うように、繊細に描き足しましょう。眉尻の終わりは短めを意識し、眉尻の先が眉頭の高さより下がらないように注意しましょう。

眉頭を描きます。毛流れに沿って足りないところを1本ずつ埋めるように。眉頭が濃いとベッタリした印象になるので注意しましょう。ペンシルの先を内側に向けて描くと、眉の立ち上がりを淡くできます。

ブラシで眉全体をなじませるようにとかして、仕上げます

大人の眉メイクでこんなに変わる!

細くアーチ状になっていた眉がふんわりと自然に整い、やさしく若々しい印象に!

今回のメイクに使ったのはこれ!

ハルメクスーパーベーシックアイカラー 浅香さんのおすすめポイント

「1番右のカーキ色が眉を描くのにぴったり!黄みがかった日本人の肌色に無理なくマッチし、自然に仕上がります。付属のチップ&ブラシは柄が長く、毛もたっぷりでメイクが苦手な人をこっそり助けてくれます」ハルメクスリムラインアイブロウペンシル

浅香さんのおすすめポイント

「細さと柔らかさが秀逸!眉を一本ずつ生えているように描くためには細芯がマストですが、硬いと引っかかって描きにくいんです。これは芯が極細なのに適度に柔らかいので力を込めなくてもスムーズに描けますね。また、仕上がりの美しさを左右する眉尻も、簡単に描けますよ」

眉メイクの疑問、一問一答

Q.眉が左右対称になりません。

浅香さんのA.

眉頭と眉山の位置を揃えるように意識してみてください。その際、左右の低い方に合わせると、まぶたの間延びが解消され、若々しくなりますよ。ただ、人間の顔はもともと左右対称ではないもの。あまり気にしすぎないことも大切です。

Q.どこをどう描けばいいのか、さっぱりです。

浅香さんのA.

「毛がないところを描く」のが大原則。下の「基本の形」と、ご自身のすっぴんの眉をよく見比べて、欠けたり薄かったりするところを見つけてください。そしてポイントは、描いたところと毛があるところの境目を⽬⽴たせないこと。描いたら必ずスクリューブラシでとかして、しっかりぼかしましょう。

Q.眉全体が薄いです。自然に仕上げるには?

浅香さんのA.

眉が全体的に薄い、ほとんどない、という方はぜひパウダーを併用して。アイブロウペンシルの前にパウダーで眉の形をとると、ペンシルだけより簡単で、ふんわりとフサフサした印象を目指せます。

Q.眉がボサボサ!どこをカットすればいい?

浅香さんのA.

ボサボサの原因はほとんど眉尻の毛の伸び過ぎです。眉頭から平行に伸ばした線より下側に出ている毛はカットしましょう。

大人の眉メイクでもっと素敵に!

若い頃と眉の形や位置が変わることで、似合うメイクも変わります。今の自分の顔に合うメイクをすれば、笑顔にも振る舞いにも自信が持て、人と会うことがもっと楽しく!ぜひ、「大人の眉メイク」をマスターしてくださいね。

リアルで学べるメイク教室に参加できます

浅香純子さんによる50代からの女性のための「新しい自分発見メイク講座」 を、東京・神保町ハルメク本社オフィスにて定期開催!少人数制なので、あなたにピッタリのメイク方法を直接指導、自分でも気づかなかった魅力を発見できます。講座内容や開催日時などの詳細・お申し込みはこちらから。

この記事で紹介した商品はこちら